今日は能代カップ、やはり相当緊張しているね。
「一杯失敗していいから、ボールに向かっていこう」
とは言っても、失敗するとつい小言を言ってしまう。
私もこの年になってもまだまだだね。これからのチ
ームだから長い目で行こう。と十分わかっているのに
よし! 気を取り直して明日から出直そう
6年生最後の育成大会でこんなに頑張ってくれるとは、とてもうれしい
旭南・御所野の一緒に練習したチームメイトもよく頑張りました。
良い思い出になりました。いい試合でした。中学校へ行ってもバレー
を最楽しんでほしい。未来は明るい、頑張れ
全県新人中央ブロック予選会、危なかったですね。紙一重でした。
試合とはこういうものですね。自分の力の何分の一も出せない、
緊張の連続、自分の体が自分のものでないようだ。今まで何百
試合も経験してきた私でもこのことが改めて感じる、まだ新人
の子供達は本当に緊張しただろうに、ひしひしと伝わってくる。
でもやればできる、いいことがある、普段の頑張りが、いざと
いうときに表れた、よく踏ん張ったね。
中島杯の「予選で負けた相手に続けて負けるんでない」と気合は掛けたものの
今まで負け続けコテンパンの鳥海相手に堂々と勝ちました。相手は負けるわけ
がないと油断していたのでしょう。勝負の怖さを改めて思い知らされる試合に
なりました。今日は勝ったけど来週はどうなるかわからない。もう一度今日の
反省をしてみよう。・・・・ でもいいや今日はうれしいの一言
大住チームに1セットを取り、互角の戦いかなと思いしや大住はやはり
強かったですね。自分たちの反省を残り少なくなった試合に活かしてほ
しい。これからは考えて動くプレーがもっと必要ですね。頑張ってほし
いな。
JCカップ(5年生以下)頑張りました。初の正式大会で緊張したと思うけど
凄く頑張りました。子供たちの優勝の涙にこちらもウルウル、監督がこんな
ことではいけないね、冷静に冷静に、これからのことを考えてさらに練習し
て行こう。
久々のヒットでミスもあったが選手のガ張り凄かった。
子供たちは少しずつだが確実に伸びている。
この頑張りを実を結びたい、これからの努力がたいへんだ。
ここまでは誰でも出来るでも、これからが本当に大変、ついて
これるかな。
みんなの頑張りに本当に感謝しています。準決勝は力負けしたけど、これから
まだまだ伸びていく余地が一杯あるということで、楽しみは後にとっておこう、
これから暑くなり練習しにくくなりますが、更なる進化目指して頑張ろう、
虎視眈々と東オレンジ倒そうと狙っているぞ!
「全国大会」を目標に臨んだ、県大会。築山の強さには及ばず負けてしまった。すごく悔しい。でも、この涙を次につなげて、進化する。そして・・・優勝だ!
キャプテンとしてもがんばります!監督、よろしくお願いします!